scalacOptions
に -Yimports scala.util.chaining.scalaUtilChainingOps
を設定しようとした。scalacOptions
に -Yimports scala.util.chaining.scalaUtilChainingOps
を設定しようとした。chmod 600 ~/.ssh/LightsailDefaultKey-ap-northeast-1.pem
ssh -i ~/.ssh/LightsailDefaultKey-ap-northeast-1.pem bitnami@<hostname>
2020年11月12日時点での、macOSにおけるnode.js環境の構築方法について記録しておきます。
インストールするもの
homebrew、nodenvはわかりますがanyenvというのは見慣れないですね。
どうやら *env といった環境管理ツールを管理してくれるというメタなツールのようです。
言語やツールごとに増えがちで管理も難しいので嬉しいです。
実はjenvとかも管理できるようなので、Java/Scala使いにも嬉しい可能性があります(未検証)。
Homebrewをインストールする方法はScalapediaにて解説済みなのでそちらをご覧ください
macOSにsbtをインストールする方法|Scalapedia
brew install anyenv
anyenv install nodenv
nodenv init
以下のようなコマンドをどこかに記述する必要があります。
eval "$(nodenv init -)"
nodenv init
の実行時の出力に、どこに記述すればよいのかが明らかにされます。
これを参考に追記しましょう。
今は一般的には ~/.zshrc
に追記することになるんですかね。
nodeの一覧を最新に更新します(インストールしたては不要)
brew upgrade nodenv node-build
一覧を表示します。
nodenv install --list
表示した中で必要なnodeをインストールします。
nodenv install 14.15.0
nodenv global 14.15.0
installだけではまだ全体に反映されません。
global
コマンドを使用すると、バージョンが固定されます。
特定のディレクトリのnodeを固定するには local
コマンドを使用します。
nodenv local 14.15.0
2020年11月12日現在のReactのサンプルアプリケーションの作り方について記録しておきます。
Reactでサンプルアプリケーションをつくるには日本語公式のチュートリアルを使用するといいです。
JavaScriptでなくTypeScriptで書きたいという場合は、TypeScript Deep Dive日本語版を見ましょう。
これは上述の公式ReactサンプルをTypeScriptで記述したものです。
git-new-workdir の有効化とは、パスの通ったディレクトリにgit-new-workdirコマンドへのシンボリックリンクを貼ること。
実際に「パスの通ったディレクトリ」に「git-new-workdirコマンド」への「シンボリックリンクを貼」っていきます。
「パスの通ったディレクトリ」として適当なのは /usr/local/bin
です。
次に「git-new-workdirコマンド」のあるディレクトリを特定していきます。
gitインストールディレクトリの中の share/git-core/contrib/workdir
の中に git-new-workdir
があります。
homebrewでgitをインストールしているので、gitのインストールディレクトリを特定するには、brew info git
を実行するとわかります。
私の場合は /usr/local/Cellar/git/2.27.0
でした。
したがって git-new-workdir
のフルパスは /usr/local/Cellar/git/2.27.0/share/git-core/contrib/workdir/git-new-workdir
と判明しました。
ということで、以下のコマンドを実行すればOKです。
ln -s /usr/local/Cellar/git/2.27.0/share/git-core/contrib/workdir/git-new-workdir /usr/local/bin/git-new-workdir
$ which git-new-workdir
/usr/local/bin/git-new-workdir
のように返ってくればOK。何も返ってこないとなると失敗です。
Gitで同時に複数ブランチを利用する場合は、やっぱり git-new-workdir だね! - 都内SEのプログラミング勉強と雑記
/bin, /usr/bin, /usr/sbin, /usr/local/bin の違いとは? - Qiita